いちばん簡単なメンタルの鍛え方

メンタル
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

「メンタルが弱い」

「気持ちで勝った」

この言葉は今やスポーツ以外の場面でもよく使われるようになりましたし、プロスポーツの世界でもよく使われます。

 ですがセミプロレベル、ましてや一般愛好家レベルではこれが理由で負けることはほとんどありません。

なぜでしょうか。

スポーツではよく「心技体」が大事と言いますが、私はこれに「頭」を足して「心技体頭」が大事だと思っています。

ただ順番はこの通りではなく頭技体心の順番です。

私は以下のように考えています。

例えばここにパデルを見たこともやったこともない錦織選手がいたとします。
そしてパデルで錦織選手と対戦したとしても、おそらく私は勝てると思います。

レボテもできない(と仮定して)、パデルの戦術も知らないとしたら、いくらグランドスラムファイナリストになるぐらいのメンタルの持ち主でもさすがにパデル経験者には勝てないでしょう。(錦織選手は5セットマッチの勝率が現役選手の中でナンバーワンです)

もちろん、錦織選手が本気になれば上達度は半端ではないでしょうが(笑)

となると、まずそのスポーツを上手にプレーするうえで必要な「技術」があることが優先順位の最初に来ることがわかります。

そして次にそれをどう使うと勝てそうかを「頭」で知っていることが大切です。

ここまでで差がつかない場合に、どちらがその二つを高いレベルで維持しながらプレー出来るかという「体」が出てきます。

疲れてくると、どうプレーすればいいかという「考える力」も無くなっていくからです。

ここでも差がつかない場合にやっと、自分をどれだけ信じてプレー出来るかという「心」が出てきます。

プロの世界では「出来ないこと(打てない技術)」があるということは、「出来ないプレー(戦術)」があるということであり、出来ないプレーがあるということは、そのままそこが「弱点」となり、このレベルではまず間違いなくそこを突かれます。

だから出来ないことがない、出来ないプレーがないというのが高いレベルでプレーする際は大前提です。

一方一般レベルでは出来ないことがたくさんある人がほとんどです。

例えばパデルの場合、フォアハンドレボテのグリップが厚いがために「強くは打てるがロブが打ちづらい」という人がいたとします。

相手がそこに気づかなければ“いい勝負”となりますが、相手がそれに気づくような選手だった場合勝敗は明らかです。
そしてもちろんこういったことに気づけるというのも「頭」が関係しています。

もし私がこの厚いグリップの人の立場だったら、まずはグリップを薄く握ってロブが打てるよう努力します。

ここでも自分の弱点に気づけるという「頭」が出てくるのですが、わりと多くの人はここで敗因を、

「俺メンタル弱いなー」

とか、

「中途半端にロブで逃げたりなんかしないで、もっと強気で打って攻めたほうがいいな」

といったことに見出そうとします。

もちろんこう考えてメンタルの強化に励むこと自体は否定はしませんし、無駄ということはないです。

ですがここでよく考えてほしいのは、いくらメンタルの強化をしても「(グリップが厚いため)ロブが打ちづらい」という事実は何も変わっていないということです。

強い人というのはこういった部分(弱点)を見逃しません。

「あの選手はグリップが厚いためロブが打てない。ロブが打てないということは守備が出来ない。守備が出来ないということは、、、」

と考え、「こういったプレーをすれば(相手のあそこを突けば)勝てる」というのを見つけ出します。

個人的には、こういった「目に見えない(精神的な)パワーバランス」で優位に立つほうがよっぽど簡単と思います。

しかもこういった感覚というのはなぜか不思議と相手に伝わります。

「蛇に睨まれたカエル」といった感じでしょうか。

ですのでまずは技術を高めること、そしてそれを有効に使う方法を知ることが特に一般の方に(も)は必要です。

プロのように一週間通して試合を行なわなければいけないとか、ランキングを上げないと賞金やスポンサー収入が減ってしまうというプレッシャーの中で戦わなければいけない一般プレーヤーはおそらくいないでしょうから、体作りやプレッシャーに打ち勝つためのメンタル強化よりもっと先にやるべきことがあります。

・・・これではメンタルの鍛え方の回答にはなっていませんね。

私が思う一番手っ取り早いメンタルの鍛え方は「自分にウソをつかないこと」です。

「今置かれている環境の中では出来る限りの練習はした」と自分で思えれば、試合中緊張することはないでしょう。(緊張しないことと勝敗は別問題です)

「練習したことを試してみたい」という気持ちが生まれるからです。

 ですが練習する時間もあり、その環境もあるのにあまり練習しなかったとしたらおそらく緊張するでしょう。

なぜなら、「やれたのにやらなかった自分」を自分自身が分かっているからです。

そして試合前に、「あんま練習しなかったけど大丈夫かなぁ」という不安が生まれます。

こればかりは自分が分かっているからどうしようもありません。

本当に練習していないのに、本気で自信満々で試合に臨めるメンタル強化の方法があれば私が教えて欲しいぐらいですw

「パデルしたいけど遠いし面倒くさいなぁ」

「パデルしたいけどテニスもしたいなぁ」

「パデルしたかったけど昨日飲み過ぎて動けないや」

「パデルしたかったけど今月遊び過ぎてお金ないや」

こういった場面でどんな選択をしているか。

特別なメンタルトレーニングなどしなくとも、こういったことを一つ一つ積み重ねていくほうがよっぽど自信がつくと個人的には思っています。

【追伸】
当アカデミーではレッスンや選手クラス以外にも、

トーナメント帯同(ベンチコーチ)
コーチング・パデル顧問
出張レッスン
パデルカルテ作成
指導者養成講座

を提供しています。
詳しくは当アカデミーのHPをご覧ください。
》JAPAN PADEL ACADEMY

マッサージガンを探している方、リカバリーに興味がある方はこちらの記事が参考になるかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました